環境・社会に配慮した砂利採取

砂利採取事業

環境・社会に配慮した砂利採取

砂利・砂は、豊かな国土を造る基礎資材として非常に重要な資源です。
社会資本整備を行う上でかかすことのできない生コンクリートやアスファルト舗装に使用する骨材を得るため、
農地等に埋蔵されている砂利を採取する事業を行っています。

道路や橋、ビルなどの社会資本整備を行う上で欠かすことのできない生コンクリートやアスファルト舗装には、砂利・砂は必要不可欠なものです。
磐田市は河川敷であった土地が多く、砂利がたいへん豊富です。
当社は、建物を建設するときに使用するコンクリートや、道路舗装に使用するアスファルトの骨材となる砂利を陸掘りで採取いたします。

砂利採取 真大和 磐田市
砂利採取 真大和 磐田市

砂利採取事業は限られた資源の有効活用を目的としたものであり、
高品質生コンクリートやアスファルト舗装に使用する骨材として、地域社会の保全及び発展に貢献しています。

社会資本整備を行う上で必要不可欠な生コンクリートやアスファルト舗装の骨材を得るため、農地に埋蔵されている砂利を採取することを目的とします。併せて農地整備事業も行います。

・準備作業(草刈・フェンス・看板設置等)
・表土移動、保全区域、表土堆積場の設置
・砂利採取・水切り
・砂利プラントへ搬出
・土砂で埋戻し・転圧
・仕上げ(農地復元)

砂利採取 真大和 磐田市

砂利採取後の農地の土壌改良

砂利採取後の農地に土を戻しますが、水捌けや酸素量の変化を極力抑えていくために土壌にもみ殻を混ぜ込むなどの対策を行い、土壌の保全に努めてまいります。
弊社農業事業で学んだ知識と農業地権者様から教えていただく知識を融合して、より良い土壌の保全を常に研究しております。
地権者様の利益を損ねないよう努力してまいりますので、どうぞご意見ご要望などお伝えくださいませ。

土壌改良 もみ殻

環境保護対策

採取場所が自然環境に与える影響や、採取に伴う騒音・振動・粉塵などの問題に対しては、環境保護に配慮した採取方法や、騒音・振動・粉塵などの軽減策を実施いたします。
また、採取場所が住宅地や農地などに近接している場合には 地域住民の方が、騒音や振動、粉塵などによる健康被害や、道路の渋滞や交通事故の危険性などのトラブルを未然に防止することが大変重要です。

 

泥土除去 環境保護対策
泥土除去 環境保護対策
作業車両の泥対策 ピット式洗浄
作業車両の泥対策 ピット式洗浄

 

注意喚起看板設置 侵入防止策設置 地域安全対策
注意喚起看板設置 侵入防止策設置 地域安全対策
粉塵対策 散水車
粉塵対策 散水車

 

警備員配置 地域安全対策 シート設置 騒音振動対策
警備員配置 地域安全対策 シート設置 騒音振動対策
粉塵対策 敷き鉄板  シート設置 騒音振動対策
粉塵対策 敷き鉄板  シート設置 騒音振動対策

真大和地域住民とのコミュニケーション大切にし、万全の安全対策・環境保護対策実施いたします。

 

真大和は環境に配慮した取り組みを進め
豊かな社会づくりに貢献します

砂利採取・土木工事・土地活用農業のことは真大和お任せください

電話またはお問い合わせフォームからお気軽お問い合わせください!

電話 0538-37-5381